| 企業名 | 株式会社エニグモ |
|---|---|
| URL | https://enigmo.co.jp/ |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 決算日 | 1月31日 |
| 資本金(百万円) | 381.0 |
| 所在地 | 港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル6F |
企業概要
当社は「世界を変える、新しい流れを。」というミッションの下、インターネットを通じて、法人・個人の垣根を壊し、誰もが多様な専門性を生かすことで新しい価値を創造する、“Specialty” Marketplace「BUYMA」を運営しています。
各事業の内容と状況
「BUYMA」は、ファッションやトラベルに特化したマーケットプレイスで、主に海外在住の日本人が出品者として世界中のアイテムを販売しています。パーソナルショッパーと呼ばれる出品者が在庫リスクを持たずに取引を行えるため、豊富な品揃えが特徴です。2024年1月現在、世界178カ国で22万人超のパーソナルショッパーが登録され、会員数も約1,129万人に達しています。
従業員について
| 従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
|---|---|---|---|
| 129 (21) | 36.0 | 4.8 | 7,101,784 |
当社は臨時従業員を含めると150人以上が働いており、管理職に占める女性労働者の割合は38.9%です。また、労使関係は円満に推移しており、労働組合は結成されていません。
関連企業
| 名称 | 住所 | 資本金 | 事業内容 | 所有割合 | 関係内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| ソニーグループ株式会社 | 東京都港区 | 880,365百万円 | 電気機器の製造・販売 | 被所有 25.2% | 役員の兼任 1名 |
| 株式会社MEGURU | 東京都千代田区 | 100百万円 | 旅行業全般 | 所有 49.99% | 役員の兼任 1名 |
業績
| 指標 | 数値(千円) | 前期比 |
|---|---|---|
| 売上高 | 6,203,762 | -9.7% |
| 営業利益 | 999,507 | -12.1% |
| 経常利益 | 1,019,753 | -10.8% |
| 当期純利益 | 838,365 | +17.7% |
各指標の増減について
売上高と営業利益、経常利益はそれぞれ減少しましたが、当期純利益は増加しました。これは特別利益の増加や法人税の減少が要因となっています。
リスクについて
当社のリスクとして、以下の点が挙げられます。
- インターネット関連市場の変化
- ビジネスモデルの変化
- 法的規制の影響
- 知的財産権の問題
- 個人情報の管理リスクなど
- 風評リスク
- 感染症のリスク
これらのリスクを低減するために、当社は積極的な監視と迅速な対応を行っています。
まとめ
「BUYMA」のビジネスモデルは非常にユニークで、グローバルなパーソナルショッパーが提供する多様な商品が特徴です。現在の売上や利益は減少していますが、当社は長期的な成長を見据えて、サービスの充実と機能向上に積極的に取り組んでいます。また、リスク管理においても適切な対応を行っており、全体的な評価としては中長期的には好調な見通しを持っています。
AI判定による類似企業・競合TOP10
| No.1 | 株式会社Mマート |
| No.2 | 株式会社アイズ |
| No.3 | 株式会社メルカリ |
| No.4 | BEENOS株式会社 |
| No.5 | 株式会社BuySell Technologies |
| No.6 | 株式会社 セキド |
| No.7 | 株式会社いつも |
| No.8 | 株式会社ワットマン |
| No.9 | 株式会社ブリーチ |
| No.10 | 株式会社コマースOneホールディングス |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。
