2024-06-24有価証券報告書 ニッコー株式会社

企業名 ニッコー株式会社
URL https://www.nikko-company.co.jp/
業種 nan
決算日 3月31日
資本金(百万円) 3470.0
所在地 白山市相木町383番地







有価証券報告書の解説

企業概要

当社グループは、住設環境機器事業、陶磁器事業および機能性セラミック商品事業での製造・販売等を主な事業内容とし、さらに各事業に関連する物流およびその他のサービス等の事業活動を展開しています。

各事業の内容と状況

当社グループの事業は以下の通りです。

  • 住設環境機器事業: 浄化槽の製造・販売および維持管理を行っています。国内シェアの拡大を目指し、営業マネジメントの強化やホームページのリニューアルを進めています。
  • 陶磁器事業: 国内外で陶磁器商品の製造・販売を行っています。特に米国や東南アジアでの販売代理店を通じて市場を拡大しています。
  • 機能性セラミック商品事業: 車載用、OA機器用、産業機器用のセラミック商品の製造・販売を行っています。新商品の開発や海外市場の開拓に注力しています。
  • その他: 捨てられるボーンチャイナを再利用した肥料の製造・販売を行っています。

従業員について

セグメントの名称 従業員数(名) 臨時従業員数(名)
住設環境機器事業 237 39
陶磁器事業 129 9
機能性セラミック商品事業 162 1
その他 1 0
全社(共通) 78 0
合計 607 49

平均年齢: 45.4歳、平均勤続年数: 18.7年、平均年間給与: 4207千円

関連企業

  • NIKKO CERAMICS, INC.: 米国ニュージャージー州に所在し、陶磁器商品の販売を行っています。
  • ニッコーロジスティクス㈱: 石川県白山市に所在し、陶磁器商品の物流を担当しています。
  • N&I ASIA PTE LTD.: シンガポール共和国に所在し、東南アジアでの陶磁器商品の販売代理店です。
  • 三谷産業㈱: 石川県金沢市に所在し、当社商品の販売や原材料の仕入れを行っています。

業績

指標 2023年3月期 2024年3月期 前期比(%)
売上高 (百万円) 13992 14719 5.2
経常利益 (百万円) -169 188 211.2
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) -177 145 181.9
包括利益 (百万円) -176 164 193.2
純資産額 (百万円) 552 716 29.7
総資産額 (百万円) 9246 9119 -1.4
1株当たり純資産額 (円) 23.70 30.74 29.7
1株当たり当期純利益 (円) -7.61 6.22 181.7
自己資本比率 (%) 6.0 7.9 1.9

各指標の増減について

売上高は住設環境機器事業および陶磁器事業の増収により増加しました。経常利益および親会社株主に帰属する当期純利益は、為替差益などの計上により大幅に改善しました。純資産額は、親会社株主に帰属する当期純利益の計上により増加しました。

今後の見通し

指標 2024年3月期 2025年3月期予想 当期比(%)
売上高 (百万円) 14719 15000 1.9
経常利益 (百万円) 188 200 6.4
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) 145 160 10.3
包括利益 (百万円) 164 180 9.8
純資産額 (百万円) 716 750 4.7
総資産額 (百万円) 9119 9200 0.9
1株当たり純資産額 (円) 30.74 32.00 4.1
1株当たり当期純利益 (円) 6.22 6.80 9.3
自己資本比率 (%) 7.9 8.2 0.3

見通しの増減について

売上高は引き続き増加が見込まれています。経常利益および親会社株主に帰属する当期純利益も増加が予想されており、全体的に好調な見通しです。

まとめ

当社グループは、住設環境機器事業、陶磁器事業および機能性セラミック商品事業を中心に事業を展開しており、特に住設環境機器事業と陶磁器事業が好調です。今後も売上高や利益の増加が見込まれており、全体的に好調な見通しです。アナリストとしては、当社グループの今後の成長に期待が持てると評価します。


AI判定による類似企業・競合TOP10

No.1 京セラ株式会社
No.2 株式会社ノリタケカンパニーリミテド
No.3 株式会社ニッカトー
No.4 ジャニス工業株式会社
No.5 日本坩堝株式会社
No.6 橋本総業ホールディングス株式会社
No.7 OCHIホールディングス株式会社
No.8 日本セラミック株式会社
No.9 株式会社山善
No.10 株式会社ファインシンター

※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。