2023-06-29有価証券報告書 株式会社図研

企業名 株式会社図研
URL https://www.zuken.co.jp/
業種 電気機器
決算日 3月31日
資本金(百万円) 10117.0
所在地 横浜市都筑区荏田東2-25-1






有価証券報告書の解説


企業概要

当社グループは、株式会社図研および子会社22社と関連会社1社で形成されており、エレクトロニクス、自動車関連、産業機器製造業を中心に、設計から製造までのソリューションの研究開発、製造、販売を行っています。

各事業の内容と状況

当社グループは、エレクトロニクス、自動車関連、産業機器製造業を対象とした各種ソリューションを提供しており、主な製品として以下のものがあります。

  • 基板設計ソリューション: CR-8000シリーズ、CADSTARなど
  • 回路設計ソリューション: E3.series、E3.infiniteなど
  • ITソリューション: DSシリーズ、GENESYSなど

各事業は日本、欧州、米国、アジアの4つの地域に分けられ、地域ごとに異なる特長を持つ製品やサービスを提供しています。

従業員について

セグメントの名称 従業員数(人) 平均年齢(歳) 平均勤続年数(年) 平均年間給与(円)
日 本 1138(64) 44.6 17.7 7,804,638
欧 州 257(50)
米 国 77(3)
ア ジ ア 66(0)
合 計 1,538(117)

関連企業

主な関連企業は以下の通りです。

  • ズケン・ユーエスエー Inc.(アメリカ)
  • ズケン・バイテック Inc.(アメリカ)
  • ズケン・グループ Ltd.(イギリス)
  • ズケン Ltd.(イギリス)
  • ズケンGmbH(ドイツ)
  • 圖研上海技術開発有限公司(中国)

業績

指標 数値(2023年3月期) 前期比(%)
売上高 350億7,300万円 11.3%
経常利益 47億3,500万円 13.4%
親会社株主に帰属する当期純利益 31億9,600万円 6.4%
包括利益 37億700万円 >582.2%
純資産額 413億5,500万円 7.1%
総資産額 624億9,800万円 5.7%
1株当たり純資産額 1,758.56円 6.9%
1株当たり当期純利益金額 137.48円 6.4%
自己資本比率 65.4% 0.7%
株価収益率 25.0倍 6.8%
営業活動によるキャッシュ・フロー 28億7,900万円 -286.7%
投資活動によるキャッシュ・フロー -7億4,700万円 15.8%
財務活動によるキャッシュ・フロー -10億2,300万円 -33.7%
現金及び現金同等物の期末残高 283億9,900万円 5.6%

各指標の増減について

売上高および利益面の増加は、主にワイヤハーネスの設計システム「E3.series」の売上が増加し、データ管理システムDSシリーズの販売が堅調に推移したことによるものです。一方、営業活動によるキャッシュ・フローが大幅に減少したのは、法人税等の支払額の増加や前払費用の増加によるものです。

リスクについて

本企業における主要なリスクは以下の通りです。

  • 特定市場依存のリスク: エレクトロニクス製造業および自動車関連分野に依存しており、これらの市場の景気動向の影響を受ける。
  • 新製品開発リスク: 開発遅延や製品不具合が発生した場合、営業機会の喪失や信用低下のリスクがある。
  • 知的財産権リスク: 他社の知的財産権侵害の可能性があり、損害賠償などのリスクがある。
  • 提携パートナーリスク: 提携している企業の破産や買収により、提携関係が解消されるリスクがある。
  • 海外展開リスク: 政治、経済の変動や法規制の変更など、海外市場特有のリスクがある。
  • 機密情報および個人情報リスク: 情報漏洩による信用失墜や損害賠償のリスクがある。

まとめ

当社の業績は、ワイヤハーネス設計ソリューションの売上増加とデータ管理システムの堅調な販売により、過去最高の売上高と利益を記録しました。現在の市場や技術環境を踏まえると、将来的にも安定した成長が見込まれますが、特定市場依存や情報管理に関するリスクに対する対応が重要です。総じて、当社の業績見通しは好調であると評価されます。


AI判定による類似企業・競合TOP10

No.1 NSW株式会社
No.2 住友電気工業株式会社
No.3 伯東株式会社
No.4 ASTI株式会社
No.5 カナレ電気株式会社
No.6 株式会社コア
No.7 ワイエイシイホールディングス株式会社
No.8 KOA株式会社
No.9 スズデン株式会社
No.10 協立電機株式会社

※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。