2024-08-28有価証券報告書 株式会社プロパスト

企業名 株式会社プロパスト
URL https://www.properst.co.jp/index.html
業種 不動産業
決算日 5月31日
資本金(百万円) 1248.0
所在地 港区麻布十番一丁目10番10号







有価証券報告書の解説

企業概要

当社は、主に首都圏において分譲開発事業、賃貸開発事業及びバリューアップ事業を展開しています。経営方針としては、外部環境を分析しつつ、付加価値を高めることのできる不動産を取得し、最高レベルの企画を施して「作品」を提供することを目指しています。中長期的な経営戦略としては、分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業の3つの事業をバランス良く組み合わせることで事業展開を図っています。

各事業の内容と状況

当社の事業内容は以下の通りです。

  • 分譲開発事業: 首都圏エリアを中心に、企画力・デザイン力を活かした分譲マンションを開発し、主に単身者層やパワーカップルを対象とした魅力あるマンションを販売します。
  • 賃貸開発事業: 駅近の利便性の高いマンション用地を取得し、中規模かつ中低層のRC造の賃貸マンションを開発します。国内外の富裕層や投資ファンド等に提供します。
  • バリューアップ事業: 中古の収益ビル等を取得し、改修やリーシングを行うことで収益性を向上させ、既存の建物の質を高め、新たな付加価値を生み出します。

従業員について

2024年5月31日現在の従業員数は以下の通りです。

セグメントの名称 従業員数(人)
分譲開発事業 32
賃貸開発事業 32
バリューアップ事業 32
その他 32
全社(共通) 10
合計 42

従業員の平均年齢は40.4歳、平均勤続年数は8.0年、平均年間給与は1,201.9万円です。

関連企業

主要な関連企業は以下の通りです。

名称 住所 資本金(百万円) 主要な事業の内容 議決権の所有又は被所有割合(%) 関係内容
㈱シノケングループ 福岡市中央区 7000 アパート販売事業、マンション販売事業、ゼネコン事業、不動産賃貸管理事業の各事業会社の経営管理事業(純粋持ち株会社) 36.5 資本業務提携 役員の兼任等

業績

当期の業績は以下の通りです。

指標 当期数値(百万円) 前期比(%)
売上高 23,301 16.4
営業利益 3,056 19.5
経常利益 2,595 23.7
当期純利益 1,820 16.5

各指標の増減について

売上高の増加は、分譲開発事業の新規物件の引渡しが完了したことや、賃貸開発事業の物件数が増加したことによるものです。営業利益、経常利益、当期純利益の増加も同様に、物件数の増加と売上高の増加によるものです。

今後の見通し

今後の見通しについての各指標の数値は以下の通りです。

指標 見通し数値(百万円) 当期比(%)
売上高 25,000 7.3
営業利益 3,500 14.5
経常利益 3,000 15.6
当期純利益 2,000 9.9

見通しの増減について

今後の見通しとしては、分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業の各事業が順調に進行することを前提としています。特に、賃貸開発事業においては新規物件の取得が進むことが期待されています。

主要なリスク

当社の事業に関連する主要なリスクは以下の通りです。

  • 経済状況及び不動産市況の影響: 経済状況の悪化や地価の下落、金利水準の変動が業績に影響を及ぼす可能性があります。
  • 売上計上時期の集中: 物件の引渡し時期によっては、売上及び収益が特定時期に偏重する可能性があります。
  • 販売用不動産等の評価損: 売却までの間に評価損や売却損が発生する可能性があります。
  • 資金調達の不調: 新たな資金調達が不調に終わった場合、業績及び事業展開に影響を及ぼす可能性があります。

まとめ

当社の業績は、分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業の各事業が順調に進行していることから、好調に推移しています。今後もこれらの事業が順調に進むことが期待されており、見通しも明るいです。ただし、経済状況や不動産市況の変動には注意が必要です。投資家としては、これらのリスクを十分に理解した上で、投資判断を行うことが重要です。


AI判定による類似企業・競合TOP10

No.1 ビジネス・ワンホールディングス株式会社
No.2 株式会社新日本建物
No.3 株式会社レオパレス21
No.4 株式会社エスポア
No.5 大和ハウス工業株式会社
No.6 株式会社LAホールディングス
No.7 株式会社アスコット
No.8 積水ハウス株式会社
No.9 株式会社フージャースホールディングス
No.10 株式会社ランディックス

※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。