企業名 | エキサイトホールディングス株式会社 |
---|---|
URL | https://www.excite-holdings.co.jp/ |
業種 | 情報・通信業 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 100.0 |
所在地 | 港区南麻布3丁目20番1号 |
企業概要
エキサイト株式会社は、1997年に設立され、インターネットナビゲーションサービスを提供することを目的としています。設立以来、インターネット広告事業を中心に成長し、2004年に株式を上場しました。しかし、近年のインターネット市場の変化により、業績は低迷し、2018年に非公開化されました。
各事業の内容と状況
エキサイト株式会社は、以下の主要な事業を展開しています。
- プラットフォーム事業: エキサイト電話占いやエキサイトお悩み相談室などのカウンセリングサービス、ウーマンエキサイトなどのメディアサービスを提供。
- ブロードバンド事業: BBエキサイトなどのISPサービス、エキサイトモバイルなどのMVNOサービスを提供。
- SaaS・DX事業: FanGrowthやSharelyなどのSaaS事業、システム開発・運用などのDX事業を展開。
従業員について
セグメント | 従業員数 | 臨時従業員数 |
---|---|---|
プラットフォーム事業 | 80 | 28 |
ブロードバンド事業 | 24 | 0 |
SaaS・DX事業 | 51 | 8 |
全社(共通) | 22 | 16 |
合計 | 177 | 52 |
平均年齢: 42.2歳、平均勤続年数: 7.9年、平均年間給与: 688.3万円
関連企業
- エキサイト株式会社: プラットフォーム事業、ブロードバンド事業、SaaS・DX事業を展開。
- iXIT株式会社: SaaS・DX事業を展開。
- M&A BASE株式会社: M&Aアドバイザリー・仲介サービスを提供。
- Sharely株式会社: バーチャル株主総会総合支援サービスを提供。
業績
項目 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | 前期比(%) |
---|---|---|---|
売上高 | 7,533,314千円 | 7,713,952千円 | 2.4% |
営業利益 | 622,158千円 | 643,680千円 | 3.5% |
経常利益 | 597,051千円 | 621,583千円 | 4.1% |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 453,971千円 | 400,071千円 | -11.9% |
各指標の増減について
売上高は2.4%増加し、営業利益も3.5%増加しました。これは、カウンセリングサービスやブロードバンド事業の成長によるものです。しかし、親会社株主に帰属する当期純利益は11.9%減少しました。これは、特別損失の計上や税金費用の増加によるものです。
今後の見通し
項目 | 2024年3月期 | 2025年3月期予測 | 当期比(%) |
---|---|---|---|
売上高 | 7,713,952千円 | 8,000,000千円 | 3.7% |
営業利益 | 643,680千円 | 700,000千円 | 8.7% |
経常利益 | 621,583千円 | 680,000千円 | 9.4% |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 400,071千円 | 450,000千円 | 12.5% |
見通しの増減について
今後の見通しとして、売上高は3.7%増加し、営業利益は8.7%増加する見込みです。これは、カウンセリングサービスやブロードバンド事業のさらなる成長、SaaS・DX事業の拡大によるものです。また、親会社株主に帰属する当期純利益も12.5%増加する見込みです。
まとめ
エキサイト株式会社は、インターネット広告事業を中心に成長してきましたが、近年の市場変化により業績は低迷していました。しかし、非公開化後の経営改革により、売上高や営業利益は増加傾向にあります。今後も既存事業の成長と新規事業の拡大により、持続的な成長が期待されます。アナリストとしては、現状と見通しを踏まえ、エキサイト株式会社の業績は好調であると評価します。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 株式会社デザインワン・ジャパン |
No.2 | フィードフォースグループ株式会社 |
No.3 | 株式会社Speee |
No.4 | 株式会社ショーケース |
No.5 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
No.6 | 株式会社Orchestra Holdings |
No.7 | 株式会社メンバーズ |
No.8 | 株式会社イルグルム |
No.9 | 株式会社レントラックス |
No.10 | 株式会社東京通信グループ |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。