2024-06-27有価証券報告書 セントラル硝子株式会社

企業名 セントラル硝子株式会社
URL https://www.cgco.co.jp/
業種 化学
決算日 3月31日
資本金(百万円) 18168.0
所在地 宇部市大字沖宇部5253番地







有価証券報告書の解説

企業概要

この企業はガラスと化成品の2つの主要な事業を展開しています。ガラス事業では建築用ガラスや自動車用ガラス、ガラス繊維を製造・販売しています。化成品事業では素材化学品、医療化学品、電子材料、エネルギー材料、肥料などを取り扱っています。

各事業の内容と状況

ガラス事業では、建築用ガラスや自動車用ガラス、ガラス繊維を製造・販売しています。建築用ガラスはセントラル硝子プロダクツ㈱が製造し、セントラル硝子販売㈱を通じて販売しています。自動車用ガラスはセントラル硝子プロダクツ㈱が製造し、セントラル・サンゴバン㈱を通じて販売しています。ガラス繊維はセントラルグラスファイバー㈱が製造・販売しています。

化成品事業では、素材化学品、医療化学品、電子材料、エネルギー材料、肥料を取り扱っています。素材化学品と医療化学品は主に当社が製造・販売しています。電子材料は当社が製造し、基佳電子材料股份有限公司や基佳電子材料シンガポール Pte.Ltd.が販売しています。エネルギー材料は当社やセントラルガラスチェコ s.r.o.、浙江中硝康鵬化学有限公司、ジェイセル㈱が製造し、当社やセントラルガラスチェコ s.r.o.、セントラルガラスインターナショナル,Inc.、上海中硝商貿有限公司、韓国セントラル硝子㈱が販売しています。肥料はセントラル化成㈱が製造・販売しています。

従業員について

セグメントの名称 従業員数(人)
ガラス事業 1333
化成品事業 1981
合計 3314

従業員数は3314人で、ガラス事業に1333人、化成品事業に1981人が従事しています。平均年齢は36.4歳、平均勤続年数は14.5年、平均年間給与は6,619,175円です。

関連企業

ガラス事業の関連企業には、セントラル硝子プロダクツ㈱、日本特殊硝子㈱、セントラルグラスファイバー㈱などがあります。化成品事業の関連企業には、セントラル化成㈱、アポロサイエンティフィック Ltd.、セントラルガラスチェコ s.r.o.などがあります。

業績

項目 2023年3月 2024年3月 前期比(%)
売上高 169,309 160,339 -5.3%
経常利益 19,637 16,269 -17.1%
親会社株主に帰属する当期純利益 42,494 12,478 -70.6%
包括利益 35,839 15,546 -56.6%
純資産額 107,861 120,050 +11.3%
総資産額 221,090 214,404 -3.0%

各指標の増減について

売上高は前期比5.3%減少し、160,339百万円となりました。経常利益は前期比17.1%減少し、16,269百万円となりました。親会社株主に帰属する当期純利益は前期比70.6%減少し、12,478百万円となりました。包括利益は前期比56.6%減少し、15,546百万円となりました。一方で、純資産額は前期比11.3%増加し、120,050百万円となりました。

今後の見通し

項目 2024年3月 2025年3月予測 当期比(%)
売上高 160,339 170,000 +6.0%
経常利益 16,269 18,000 +10.6%
親会社株主に帰属する当期純利益 12,478 14,000 +12.2%

見通しの増減について

今後の見通しとして、売上高は6.0%増加し170,000百万円、経常利益は10.6%増加し18,000百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は12.2%増加し14,000百万円を見込んでいます。

まとめ

この企業はガラス事業と化成品事業を展開しており、特にガラス事業では建築用ガラスや自動車用ガラスの需要が堅調です。化成品事業では、素材化学品や医療化学品、電子材料など多岐にわたる製品を取り扱っています。業績は前期比で減少していますが、純資産額は増加しており、財務状況は安定しています。今後の見通しも明るく、売上高や経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益の増加が見込まれています。総じて、企業の現状と見通しは好調と言えるでしょう。


AI判定による類似企業・競合TOP10

No.1 日本電気硝子株式会社
No.2 不二硝子株式会社
No.3 東洋紡株式会社
No.4 アイカ工業株式会社
No.5 第一稀元素化学工業株式会社
No.6 日本カーバイド工業株式会社
No.7 倉敷紡績株式会社
No.8 株式会社オハラ
No.9 日本化学工業株式会社
No.10 AGC株式会社

※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。