企業名 | アキレス株式会社 |
---|---|
URL | https://www.achilles.jp/ |
業種 | 化学 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 14640.0 |
所在地 | 新宿区北新宿二丁目21番1号 |
企業概要
当社グループは、アキレス株式会社を中心に、シューズ製品、プラスチック製品、産業資材製品の製造・販売を行っています。子会社18社、関連会社4社を持ち、グローバルに事業を展開しています。
各事業の内容と状況
当社の事業は以下の3つのセグメントに分かれています。
- シューズ事業: 主にアキレスリテール㈱が担当し、シューズ製品の製造・販売を行っています。
- プラスチック事業: 車輌内装用資材、一般レザー、フィルム、建装資材、防災対策商品などを扱い、アキレスコアテック㈱やアキレスビニスター㈱などが関与しています。
- 産業資材事業: ウレタン、断熱資材、工業資材、衝撃吸収材などを扱い、東北アキレス㈱や関東アキレスエアロン㈱などが関与しています。
従業員について
セグメントの名称 | 従業員数(名) | 平均臨時雇用人員(名) |
---|---|---|
シューズ事業 | 154 | 73 |
プラスチック事業 | 883 | 57 |
産業資材事業 | 494 | 123 |
全社(共通) | 158 | 68 |
合計 | 1689 | 321 |
平均年齢は42.0歳、平均勤続年数は20.1年、平均年間給与は5704千円です。
関連企業
主要な関連企業は以下の通りです。
- アキレスリテール㈱
- アキレスコアテック㈱
- アキレスビニスター㈱
- 東北アキレス㈱
- 関東アキレスエアロン㈱
業績
指標 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | 前期比(%) |
---|---|---|---|
売上高 (百万円) | 82,917 | 78,607 | -5.2% |
経常利益 (百万円) | -117 | -171 | -46.2% |
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) | -1,204 | -8,210 | -581.8% |
包括利益 (百万円) | -169 | -4,865 | -2779.3% |
純資産額 (百万円) | 46,206 | 39,549 | -14.4% |
総資産額 (百万円) | 86,220 | 82,662 | -4.1% |
各指標の増減について
売上高は5.2%減少し、経常利益も46.2%減少しました。親会社株主に帰属する当期純利益は大幅に減少し、-8,210百万円となりました。これは、原材料価格やエネルギーコストの高止まり、減損損失の計上などが影響しています。
今後の見通し
指標 | 2024年3月期 | 2025年3月期予想 | 当期比(%) |
---|---|---|---|
売上高 (百万円) | 78,607 | 80,000 | +1.8% |
経常利益 (百万円) | -171 | 200 | +217.0% |
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) | -8,210 | -1,000 | +87.8% |
見通しの増減について
今後の見通しとしては、売上高は1.8%増加し、経常利益も200百万円に回復する見込みです。親会社株主に帰属する当期純利益も大幅に改善し、-1,000百万円となる見込みです。これらの改善は、コスト削減や新規事業の創出、価格改定の効果が期待されています。
まとめ
当社の業績は、原材料価格やエネルギーコストの高止まり、減損損失の計上などにより厳しい状況が続いています。しかし、今後の見通しとしては、売上高や経常利益の回復が期待されており、親会社株主に帰属する当期純利益も大幅に改善する見込みです。これらの改善が実現すれば、当社の業績は好調に転じる可能性があります。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 株式会社チヨダ |
No.2 | 株式会社リーガルコーポレーション |
No.3 | アツギ株式会社 |
No.4 | 株式会社アシックス |
No.5 | 株式会社エービーシー・マート |
No.6 | 株式会社ナイガイ |
No.7 | 東邦レマック株式会社 |
No.8 | タイガースポリマー株式会社 |
No.9 | 株式会社ダブルエー |
No.10 | 相模ゴム工業株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。