企業名 | 理研計器株式会社 |
---|---|
URL | https://www.rikenkeiki.co.jp/ |
業種 | 精密機器 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 2565.0 |
所在地 | 板橋区小豆沢2丁目7番6号 |
企業概要
当社グループは、ガス検知警報機器の製造販売を主な事業とし、関連するアフターメンテナンスサービスも提供しています。連結子会社8社と関連会社2社で構成され、世界中で事業を展開しています。
各事業の内容と状況
当社の事業は単一セグメントであり、主に以下の製品を取り扱っています。
- 定置型ガス検知警報機器
- 可搬型ガス検知警報機器
- その他測定機器
定置型ガス検知警報機器は、半導体業界やリチウムイオン電池製造業界向けに販売されていますが、最近の設備投資抑制により売上が減少しています。一方、可搬型ガス検知警報機器は北米市場で堅調に推移しており、売上が増加しています。
従業員について
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
---|---|---|---|
1051 | 40.7 | 16.0 | 6,954,320 |
当社の労働組合は理研計器従業員労働組合であり、組合員数は806名です。労使関係は安定しています。
関連企業
当社の主要な連結子会社は以下の通りです。
- 株式会社理研計器奈良製作所
- 台湾理研計器股份有限公司
- 理研計器商貿(上海)有限公司
- RKI Instruments, Inc.
- R K INSTRUMENTS(S)PTE LTD
- RIKEN KEIKI GmbH
業績
指標 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | 前期比(%) |
---|---|---|---|
売上高(千円) | 45,004,807 | 45,581,356 | 1.3 |
経常利益(千円) | 11,944,056 | 12,272,142 | 2.7 |
親会社株主に帰属する当期純利益(千円) | 8,670,194 | 8,378,667 | -3.4 |
各指標の増減について
売上高は北米市場での可搬型ガス検知警報機器の堅調な販売により増加しました。経常利益も増加しましたが、親会社株主に帰属する当期純利益は減少しました。これは、税金費用の増加が主な要因です。
今後の見通し
指標 | 2024年3月期 | 2025年3月期予想 | 当期比(%) |
---|---|---|---|
売上高(千円) | 45,581,356 | 47,000,000 | 3.1 |
経常利益(千円) | 12,272,142 | 13,000,000 | 5.9 |
親会社株主に帰属する当期純利益(千円) | 8,378,667 | 9,000,000 | 7.4 |
見通しの増減について
今後の見通しとしては、北米市場での販売拡大や新製品の投入が期待されています。また、サステナビリティへの取り組みやDX戦略の推進により、さらなる成長が見込まれます。
まとめ
当社の業績は、北米市場での可搬型ガス検知警報機器の販売が堅調に推移していることから、全体として好調です。今後も新製品の投入やサステナビリティへの取り組みが進むことで、さらなる成長が期待されます。投資家にとっては、安定した成長が見込まれる企業として注目に値します。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 株式会社チノー |
No.2 | 新コスモス電機株式会社 |
No.3 | 愛知時計電機株式会社 |
No.4 | 日本電計株式会社 |
No.5 | エスペック株式会社 |
No.6 | 株式会社オーバル |
No.7 | 株式会社小野測器 |
No.8 | 株式会社ニッカトー |
No.9 | 協立エアテック株式会社 |
No.10 | 因幡電機産業株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。