企業名 | 株式会社トーメンデバイス |
---|---|
URL | https://www.tomendevices.co.jp/ |
業種 | 卸売業 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 2054.0 |
所在地 | 中央区晴海一丁目8番12号 |
企業概要
当社は、半導体および電子部品の売買を主な事業とする企業です。親会社は豊田通商株式会社で、関連企業として株式会社ネクスティエレクトロニクスがあります。設立以来、サムスングループの半導体および電子部品を中心に取り扱っています。
各事業の内容と状況
当社の事業は主に以下の品目に分かれています:
- 半導体
- メモリー(DRAM、NAND FLASH、MCP、SSDなど)
- システムLSI(SoC、DDI、CIS、PMIC、SiPなど)
- ディスプレイ(LCD、OLEDなど)
- その他(LED、MLCC、バッテリー、設備など)
2024年3月期の売上高は3,706億76百万円で、前年同期比11.2%減少しました。特にPCやスマートフォン向けメモリー製品の販売が減少しましたが、車載向けメモリー製品やサーバー・ストレージ向けNAND FLASH製品の売上は拡大しました。
従業員について
従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
---|---|---|---|
111 | 46.5 | 12.3 | 8,942,148 |
従業員数は111人で、平均年齢は46.5歳、平均勤続年数は12.3年、平均年間給与は約894万円です。
関連企業
主要な関連企業は以下の通りです:
- 親会社:豊田通商株式会社
- 連結子会社:ATMD (HONG KONG) LIMITED、ATMD ELECTRONICS (SHANGHAI) LIMITED、ATMD ELECTRONICS (SHENZHEN) LIMITED、ATMD ELECTRONICS (SINGAPORE) PTE. LTD.
- 持分法適用関連会社:ITGマーケティング株式会社
- その他の関係会社:株式会社ネクスティエレクトロニクス
業績
指標 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | 前期比(%) |
---|---|---|---|
売上高(百万円) | 417,621 | 370,676 | -11.2% |
経常利益(百万円) | 6,589 | 6,203 | -5.9% |
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) | 4,906 | 2,096 | -57.3% |
包括利益(百万円) | 6,874 | 4,372 | -36.4% |
各指標の増減について
売上高は前年同期比で11.2%減少しました。これは主にPCやスマートフォン向けメモリー製品の販売が減少したためです。経常利益も5.9%減少しましたが、車載向けメモリー製品やサーバー・ストレージ向けNAND FLASH製品の売上が拡大したことが一部補いました。親会社株主に帰属する当期純利益は57.3%減少し、特別損失の計上が影響しました。
今後の見通し
指標 | 2024年3月期 | 2025年3月期(予想) | 当期比(%) |
---|---|---|---|
売上高(百万円) | 370,676 | 400,000 | +7.9% |
経常利益(百万円) | 6,203 | 7,000 | +12.8% |
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) | 2,096 | 3,000 | +43.1% |
見通しの増減について
2025年3月期の売上高は、前期比で7.9%増加する見込みです。これは車載向けメモリー製品やサーバー・ストレージ向けNAND FLASH製品の需要が引き続き拡大することが期待されるためです。経常利益も12.8%増加する見込みで、親会社株主に帰属する当期純利益は43.1%増加する見通しです。
まとめ
当社の業績は、2024年3月期において減少傾向にありましたが、今後の見通しは明るいです。特に車載向けメモリー製品やサーバー・ストレージ向けNAND FLASH製品の需要が引き続き拡大することが期待されます。アナリストとしての視点から見ると、現状はやや不調ですが、今後の見通しは好調であると評価できます。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 三信電気株式会社 |
No.2 | 丸文株式会社 |
No.3 | 株式会社栄電子 |
No.4 | イノテック株式会社 |
No.5 | 株式会社メイコー |
No.6 | 新電元工業株式会社 |
No.7 | 株式会社オリジン |
No.8 | スズデン株式会社 |
No.9 | 東京エレクトロンデバイス株式会社 |
No.10 | 伯東株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。