企業名 | 冨士ダイス株式会社 |
---|---|
URL | http://www.fujidie.co.jp/ |
業種 | 機械 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 164.0 |
所在地 | 大田区下丸子二丁目17番10号 |
企業概要
当社グループは、超硬合金を用いた耐摩耗工具及びその素材である超硬合金チップの製造販売を主たる事業としています。国内外に7つの子会社を持ち、幅広い分野で使用される高精度かつ耐摩耗性に優れた製品を提供しています。
各事業の内容と状況
当社グループは、耐摩耗工具関連事業の単一セグメントで構成されています。主要製品には、超硬製工具類、超硬製金型類、その他の超硬製品があります。これらの製品は、自動車部品、鉄鋼、非鉄金属、飲料缶、電機・電子部品などの生産に使用されています。
営業体制としては、国内外に営業拠点を設け、顧客のニーズに応じたカスタムメイドの製品を提供しています。生産体制は、一貫生産体制を整備し、顧客の使用条件に最も適合した超硬合金を選択できるようにしています。研究開発体制では、粉末冶金技術を基軸とした素材開発や加工技術の向上に注力しています。
従業員について
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
---|---|---|---|
869 | 43.3 | 20.5 | 5,470,164 |
当社グループには労働組合はなく、労使関係は良好です。また、管理職に占める女性労働者の割合は3.9%、男性労働者の育児休業取得率は41.2%です。
関連企業
当社グループには、国内外に7つの子会社があります。主要な子会社には、新和ダイス株式会社、冨士シャフト株式会社、FUJILLOY(THAILAND)CO.,LTD.、富士模具貿易(上海)有限公司、PT.FUJILLOY INDONESIA、FUJILLOY INDIA PRIVATE LIMITED、FUJILLOY MALAYSIA SDN.BHD.があります。
業績
項目 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | 前期比(%) |
---|---|---|---|
売上高 (百万円) | 17,179 | 16,678 | -2.9 |
経常利益 (百万円) | 1,225 | 882 | -28.0 |
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) | 1,292 | 709 | -45.1 |
包括利益 (百万円) | 1,501 | 865 | -42.4 |
純資産額 (百万円) | 20,392 | 20,647 | 1.3 |
総資産額 (百万円) | 26,253 | 26,138 | -0.4 |
各指標の増減について
売上高は前期比2.9%減少しましたが、これは中国市場の低迷や自動車部品関連金型の需要減が影響しています。経常利益は28.0%減少し、親会社株主に帰属する当期純利益も45.1%減少しました。これは、売上高の減少と熊本製造所冶金棟建設に伴う一時的な費用増が主な要因です。
今後の見通し
項目 | 2024年3月期 | 2025年3月期予想 | 当期比(%) |
---|---|---|---|
売上高 (百万円) | 16,678 | 17,800 | 6.7 |
経常利益 (百万円) | 882 | 1,200 | 36.0 |
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) | 709 | 900 | 26.9 |
見通しの増減について
今後の見通しとしては、売上高は6.7%増加し、17,800百万円を見込んでいます。これは、次世代自動車関連製品の拡販や海外事業の強化が寄与する見込みです。経常利益は36.0%増加し、1,200百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は26.9%増加し、900百万円を見込んでいます。
まとめ
当社グループは、超硬合金を用いた耐摩耗工具の製造販売を主たる事業とし、国内外に広がる営業拠点と一貫生産体制を強みとしています。2024年3月期の業績は減少しましたが、今後の見通しは明るく、次世代自動車関連製品や海外事業の強化が期待されています。アナリストとしては、現状はやや不調ですが、今後の成長が見込まれるため、注目すべき企業と評価します。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 富士精工株式会社 |
No.2 | 新東工業株式会社 |
No.3 | ダイジェット工業株式会社 |
No.4 | 株式会社ディスコ |
No.5 | 株式会社ディスコ |
No.6 | オークマ株式会社 |
No.7 | 大同特殊鋼株式会社 |
No.8 | 株式会社フジミインコーポレーテッド |
No.9 | 京都機械工具株式会社 |
No.10 | 株式会社 放電精密加工研究所 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。