企業名 | 東洋炭素株式会社 |
---|---|
URL | https://www.toyotanso.co.jp/ |
業種 | ガラス・土石製品 |
決算日 | 12月31日 |
資本金(百万円) | 7947.0 |
所在地 | 大阪市西淀川区竹島五丁目7番12号 |
企業概要
当企業グループは、当社、連結子会社11社(国内2社、海外9社)、非連結子会社5社(海外5社)および持分法適用の関連会社2社(国内1社、海外1社)で構成され、高機能カーボン製品の製造、加工および販売を主たる事業としています。
各事業の内容と状況
主に等方性黒鉛材料を素材としたカーボン製品の製造で、多様な分野で使用される製品を生産。エレクトロニクス、原子力、宇宙航空、医療などの最先端分野まで広がり、1974年に国内外で先駆けて等方性黒鉛材料の量産化に成功。同材料を中心とした製品を国内外に供給しています。
従業員について
区分 | 従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均給与 |
---|---|---|---|---|
連結会社 | 1736 (292) | |||
提出会社 | 908 (182) | 42.9歳 | 17.6年 | 7,289,654円 |
注: ()内は平均臨時雇用者数。
関連企業
主要な関連企業には以下が含まれます。
- TOYO TANSO USA, INC. (米国)
- TOYO TANSO EUROPE S.P.A. (イタリア)
- 上海東洋炭素有限公司 (中国)
- その他国内外の子会社および関連会社
業績
決算年月 | 売上高 (百万円) | 経常利益 (百万円) | 当期純利益 (百万円) | 包括利益 (百万円) | 純資産額 (百万円) | 総資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年12月 | 36402 | 5207 | 2944 | 2728 | 65706 | 76082 |
2020年12月 | 31226 | 3877 | 2662 | 2901 | 66622 | 76075 |
2021年12月 | 37734 | 6264 | 4465 | 6685 | 72256 | 83655 |
2022年12月 | 43774 | 7369 | 5181 | 6207 | 77200 | 89432 |
2023年12月 | 49251 | 10182 | 7506 | 8796 | 84524 | 96612 |
各指標の増減について
売上高は前期比12.5%増となり、利益も大幅に増加しました。
- 経常利益: +38.2%
- 純利益: +44.9%
- 包括利益: +41.7%
円安や半導体、冶金用途の需要によるものです。
リスクについて
投資家が特に注目すべきリスクは以下の通りです。
- 大規模災害による事業の停止
- 海外事業活動が経営成績に与える影響
- 原燃料価格の上昇による影響
- 棚卸資産の過剰在庫リスク
これらのリスクが顕在化すれば、企業の財務状況や業績に大きく影響する可能性があります。
まとめ
本企業グループは、エレクトロニクスや原子力分野を中心に堅調な事業展開を示しています。半導体や冶金用途での需要増により業績は好調。しかし、地政学的リスクや原燃料価格の上昇といった外部リスクには注意が必要です。総じて、現状と見通しは好調と言えますが、リスク管理を徹底し、柔軟な対応が求められます。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | SECカーボン株式会社 |
No.2 | 戸田工業株式会社 |
No.3 | 東海カーボン株式会社 |
No.4 | トピー工業株式会社 |
No.5 | 第一稀元素化学工業株式会社 |
No.6 | 愛知製鋼株式会社 |
No.7 | 新日本電工株式会社 |
No.8 | 中外炉工業株式会社 |
No.9 | エレマテック株式会社 |
No.10 | 大同特殊鋼株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。