| 企業名 | 株式会社クロス・マーケティンググループ |
|---|---|
| URL | https://www.cm-group.co.jp/ |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 決算日 | 6月30日 |
| 資本金(百万円) | 646.0 |
| 所在地 | 新宿区西新宿三丁目20番2号 |
企業概要
この企業は、デジタルマーケティング、データマーケティング、インサイト(マーケティングリサーチ)を通じて包括的なマーケティングソリューションを提供する企業です。国内外に多数の関連会社を持ち、デジタル技術とデータ分析を活用して顧客のマーケティング活動を支援しています。
各事業の内容と状況
企業の主な事業は以下の通りです:
- デジタルマーケティング事業: 国内のグループ子会社がデジタル領域において、販促支援メディアの運営やプロモーション支援、システムの受託開発及び保守・運用などを提供。売上高は前年同期比10.4%減となりました。
- データマーケティング事業: 国内外のグループ子会社がマーケティングリサーチにおけるデータ収集を提供。売上高は前年同期比16.6%増と好調でした。
- インサイト事業: マーケティングデータの分析を通じてお客様企業のマーケティング戦略を支援。売上高は前年同期比2.3%減となりました。
従業員について
| セグメントの名称 | 従業員数(人) | 平均臨時雇用者数(人) |
|---|---|---|
| デジタルマーケティング事業 | 308 | 101 |
| データマーケティング事業 | 528 | 117 |
| インサイト事業 | 343 | 39 |
| 全社(共通) | 90 | 4 |
| 合計 | 1269 | 261 |
関連企業
主要な関連企業は以下の通りです:
- 株式会社クロス・マーケティング
- 株式会社クロス・コミュニケーション
- Kadence International Inc. (USA)
業績
| 項目 | 2022年6月期 | 2023年6月期 | 前期比(%) |
|---|---|---|---|
| 売上高 | 24,899,126 | 25,094,322 | +0.8% |
| 経常利益 | 2,497,995 | 1,879,633 | -24.8% |
| 親会社株主に帰属する当期純利益 | 1,559,419 | 1,007,009 | -35.4% |
各指標の増減について
売上高は0.8%増加しましたが、経常利益と当期純利益はそれぞれ24.8%減少及び35.4%減少しました。これは主に、販管費の増加や減収影響に伴う売上総利益の減少が原因です。
リスクについて
この企業に特有のリスクとして以下が挙げられます:
- システム開発の遅延やトラブルによる業績への影響
- 市場競争の激化による競争力の低下
- 個人情報流出の可能性とその影響
まとめ
本企業の業績はデータマーケティング事業の好調により売上高は増加したものの、全体的な利益率は低下しました。デジタルマーケティング事業の受注単価低下や販管費の増加が主な要因です。今後の成長に向けて、各事業の強化や新規事業の開拓、グローバル展開の推進が期待されます。
AI判定による類似企業・競合TOP10
| No.1 | 株式会社デジタリフト |
| No.2 | 株式会社CINC |
| No.3 | フュージョン株式会社 |
| No.4 | 株式会社Orchestra Holdings |
| No.5 | フィードフォースグループ株式会社 |
| No.6 | バリューコマース株式会社 |
| No.7 | 共同ピーアール株式会社 |
| No.8 | ブランディングテクノロジー株式会社 |
| No.9 | SMN株式会社 |
| No.10 | 株式会社ジオコード |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。
