| 企業名 | 株式会社エヌジェイホールディングス | 
|---|---|
| URL | https://www.njhd.jp/ | 
| 業種 | 情報・通信業 | 
| 決算日 | 6月30日 | 
| 資本金(百万円) | 592.0 | 
| 所在地 | 港区芝三丁目8番2号 | 
企業概要
当社グループは、ゲーム事業およびモバイル事業を中心に展開しています。ゲーム事業では、企画・開発および運営を通じて市場に新しい価値を提供しており、モバイル事業では、キャリアショップや携帯端末の販売を行っています。
各事業の内容と状況
ゲーム事業: 主要子会社である(株)ゲームスタジオ、(株)トライエース、(株)ウィットワン等がゲームの企画・開発および運営を手掛けています。前期に新規タイトルのリリースや海外ローカライズ対応などで好調な受注がありましたが、運営売上の漸減傾向により減収となりました。
モバイル事業: 主要子会社(株)ネプロクリエイトが、キャリアショップの運営を行っており、販売台数の減少や価格訴求を中心とした首都圏の販売店部門の損失が響きました。来店者数の前年度割れが続く中、集客イベントを実施しましたが、業績は芳しくありませんでした。
従業員について
| 項目 | 数値 | 
|---|---|
| 従業員数 | 19名 | 
| 平均年齢 | 42.9歳 | 
| 平均勤続年数 | 8.0年 | 
| 平均年収 | 6,232千円 | 
関連企業
当社グループは、連結子会社として(株)ゲームスタジオ、(株)トライエース、(株)ウィットワン、(株)ウィットワン沖縄、(株)テックフラッグ、(株)ネプロクリエイトを持ち、持分法適用会社には(株)デルタエンジニアリングがあります。
業績
| 項目 | 数値(千円) | 前期比(%) | 
|---|---|---|
| 売上高 | 10,131,428 | -4.9 | 
| 経常利益(損失) | -260,366 | 69.9 | 
| 親会社株主に帰属する当期純損失 | -469,236 | 61.9 | 
| 包括利益 | -477,567 | 63.5 | 
| 純資産額 | 1,383,919 | -21.4 | 
| 総資産額 | 4,203,309 | -9.5 | 
各指標の増減について
売上高は前年同期から4.9%減少しました。その理由はゲーム事業における運営売上の漸減およびモバイル事業の来店者数減少に伴うものです。経常損失は大幅に改善して69.9%減少しましたが、これはゲーム事業において原価増加が抑えられたことに起因します。親会社株主に帰属する当期純損失も同様の理由で61.9%の改善が見られました。一方、純資産額および総資産額はそれぞれ21.4%と9.5%減少し、財務状況には依然として課題が残っています。
リスクについて
この企業特有のリスクとしては、ゲーム事業の新規プロジェクト中止に伴う余剰人員の発生や、モバイル事業における販売代理店契約の解除リスクがあります。また、財務制限条項への抵触により、借入金の期限利益を喪失する可能性があり、これは企業の存続に重大な影響を及ぼし得ます。
まとめ
当社グループの現状は、一部の事業において厳しい環境下にありますが、ゲーム事業における管理体制の強化やモバイル事業の不採算店舗の閉店など、経営改善に向けた具体的な取り組みが見られます。ただ、財務基盤の改善が必要不可欠であり、特に短期的には流動性と運転資金の確保が重要な課題となっています。当期の業績は改善傾向にあるものの、依然として高いリスクが存在するため、投資家は慎重な判断を求められます。
AI判定による類似企業・競合TOP10
| No.1 | 株式会社オルトプラス | 
| No.2 | 株式会社モバイルファクトリー | 
| No.3 | 株式会社enish | 
| No.4 | ポールトゥウィンホールディングス株式会社 | 
| No.5 | ピクセルカンパニーズ株式会社 | 
| No.6 | GFA株式会社 | 
| No.7 | 株式会社ケイブ | 
| No.8 | 日本エンタープライズ株式会社 | 
| No.9 | 株式会社コロプラ | 
| No.10 | THE WHY HOW DO COMPANY株式会社 | 
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。
