| 企業名 | 株式会社トーアミ | 
|---|---|
| URL | https://www.toami.co.jp/ | 
| 業種 | 金属製品 | 
| 決算日 | 3月31日 | 
| 資本金(百万円) | 1290.0 | 
| 所在地 | 四條畷市中野新町10番20号 | 
企業概要
当社グループは、土木建築用資材の製造および販売を主要な事業とし、関連企業を含めた多角的な取り組みを行っています。土木建築用資材事業と土木・建築工事事業の2つのセグメントを柱に展開しています。
各事業の内容と状況
当社グループは、以下の2つのセグメントに分かれています:
- 土木建築用資材事業: 溶接金網、鉄筋加工品、コンクリート二次製品用溶接金網、メッシュフェンス等を製造・販売しています。
 - 土木・建築工事事業: 型枠大工工事、コンクリート工事、造成工事、駐車場整備工事、河川護岸工事など、幅広い工事業務を行っています。
 
土木建築用資材事業は、国内では当社および住倉鋼材株式会社、海外ではSMC TOAMI LIMITED LIABILITY COMPANYがベトナムで製造・販売を行っています。土木・建築工事事業は、株式会社渡部建設が主体となり、国内で展開しています。
従業員について
| 項目 | 数値 | 
|---|---|
| 従業員数 | 227人 | 
| 平均年齢 | 45.7歳 | 
| 平均勤続年数 | 15.9年 | 
| 平均年間給与 | 5,229,169円 | 
従業員の構成は、土木建築用資材事業が主力となっており、管理部門は全社共通で16人が配置されています。
関連企業
主要な関連企業は以下の通りです:
- 住倉鋼材株式会社: 土木建築用資材の製造・販売
 - 株式会社渡部建設: 土木・建築工事事業
 - SMC TOAMI LIMITED LIABILITY COMPANY: 土木建築用資材の製造・販売 (ベトナム)
 
業績
| 項目 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 (千円) | 12,696,687 | 13,079,664 | 11,784,859 | 12,265,384 | 15,414,519 | 
| 経常利益(千円) | 39,352 | 247,152 | 454,590 | 133,139 | -95,901 | 
| 当期純利益(千円) | -72,523 | 215,612 | 298,447 | 69,676 | -72,200 | 
| 純資産額(千円) | 10,522,008 | 10,595,115 | 10,970,517 | 10,960,010 | 10,782,302 | 
| 総資産額(千円) | 15,232,181 | 15,100,178 | 14,118,712 | 15,867,883 | 18,359,870 | 
各指標の増減について
売上高は2023年に前年度比25.7%増加しましたが、経常利益は大幅に減少し、当期純利益もマイナスとなりました。これは原材料価格の上昇や円安の影響が大きな要因です。
リスクについて
企業特有のリスクには以下が含まれます:
- 資材調達のリスク: 主原材料の価格変動により業績に影響を及ぼす可能性。
 - 経済状況の変化によるリスク: 建設投資の減少時には経営成績に悪影響。
 - 自然災害等によるリスク: 拠点が被災した場合の生産および配送の停滞。
 
まとめ
当社の業績は、原材料価格の上昇や急速な円安といった外的要因に影響を受けた結果、収益面で苦戦しています。しかしながら、新市場開拓やM&Aを通じた事業拡大を図り、中長期的な成長を見込んでいます。全体としては厳しい環境が続いているものの、戦略的な取り組みにより好調に転じる可能性も見受けられます。
AI判定による類似企業・競合TOP10
| No.1 | 瀧上工業株式会社 | 
| No.2 | 丸紅建材リース株式会社 | 
| No.3 | 徳倉建設株式会社 | 
| No.4 | 丸紅建材リース株式会社 | 
| No.5 | 五洋建設株式会社 | 
| No.6 | 株式会社ピーエス三菱 | 
| No.7 | 株式会社淺沼組 | 
| No.8 | 戸田建設株式会社 | 
| No.9 | 株式会社奥村組 | 
| No.10 | 株式会社ベルテクスコーポレーション | 
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。
