企業名 | 株式会社ハリマビステム |
---|---|
URL | https://www.bstem.co.jp/ |
業種 | サービス業 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 654.0 |
所在地 | 横浜市西区みなとみらい2-2-1 |
企業概要
この記事では、有価証券報告書の内容を投資初心者向けに分かりやすく解説します。ここでは、ある企業の概要とその各事業の状況、従業員に関する情報、関連企業、業績、リスク、そして総合的な評価について解説していきます。
各事業の内容と状況
この企業グループは、株式会社ハリマビステムを中心に、子会社5社及び関係会社9社で構成され、主に建築物総合サービス事業を展開しています。具体的な業務内容は以下の通りです。
- 清掃業務: 公共施設やオフィスビル、店舗、医療施設などの清掃を行います。
- 設備保守管理業務: 専門技術者が常駐し、設備機器の運転、監視、記録の分析などを行います。
- 警備業務: 防犯、防災などを目的とした常駐警備業務を提供します。
- 工営業務: エレベーター、空調機器、消防機器などの保守点検を実施します。
- その他: 受付業務やマンションの運営管理、営繕工事業務も行っています。
トナー販売業も行っていましたが、現在は事業を終了しています。
従業員について
従業員数や平均年齢、平均給与などについては以下の表にまとめました。
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
---|---|---|---|
1291 | 50.9 | 9.8 | 4,030,727 |
関連企業
主要な関連企業は以下の通りです。
- ㈱ビステム・クリーン: 清掃業務を受託
- 共和防災設備㈱: 工営業務を受託
- ㈱関東消防機材: 工営業務を受託
- 協栄ビル管理㈱: 清掃業務を受託
- エヌケー建物管理㈱: 清掃業務を受託
業績
過去5期分の業績は以下の表にまとめました。
回次 | 決算年月 | 売上高(千円) | 経常利益(千円) | 純利益(千円) | 包括利益(千円) | 純資産額(千円) | 総資産額(千円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第57期 | 2019年3月 | 22,173,100 | 452,759 | 404,175 | 375,639 | 5,533,569 | 10,113,757 |
第58期 | 2020年3月 | 23,337,175 | 655,292 | 438,358 | 415,602 | 5,898,125 | 10,623,197 |
第59期 | 2021年3月 | 24,175,437 | 973,095 | 642,138 | 665,946 | 6,516,240 | 12,049,536 |
第60期 | 2022年3月 | 24,999,231 | 991,724 | 788,687 | 795,114 | 7,068,843 | 12,247,265 |
第61期 | 2023年3月 | 25,316,061 | 1,024,376 | 736,504 | 750,769 | 7,766,850 | 12,484,984 |
各指標の増減について
各指標の増減の理由は以下の通りです。
- 売上高: 2022年3月期から2023年3月期にかけて、売上高は約1.3%(3,167,830千円)増加しました。
- 経常利益: 同期間に約3.3%(32,652千円)増加しました。
- 純利益: 逆に、純利益は約6.6%(52,183千円)減少しました。
リスクについて
この企業特有のリスクや特に投資家が気にすべきリスクは以下の通りです。
- 人材不足や採用難: 人件費の上昇や労働力確保の困難さが業績に影響する可能性。
- 法改正:法令や規則の変更による新たな費用の発生。
- 感染症の拡大や大規模自然災害: こうした事態により業務が中断するリスク。
まとめ
この企業の業績は特に売上高の面で安定しています。しかし、純利益が減少していることから、今後の収益力向上が課題となります。現状を好調と評価しつつも、持続可能な成長のためにリスク管理と人材確保が鍵となるでしょう。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | JFEシステムズ株式会社 |
No.2 | 富士ソフト株式会社 |
No.3 | 岡部株式会社 |
No.4 | 株式会社電通総研 |
No.5 | 日本パーカライジング株式会社 |
No.6 | スターツコーポレーション株式会社 |
No.7 | 株式会社岩手銀行 |
No.8 | 株式会社JMC |
No.9 | 太洋テクノレックス株式会社 |
No.10 | 日建工学株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。