| 企業名 | 宮地エンジニアリンググループ株式会社 | 
|---|---|
| URL | https://www.miyaji-eng.com/ | 
| 業種 | 金属製品 | 
| 決算日 | 3月31日 | 
| 資本金(百万円) | 3000.0 | 
| 所在地 | 中央区日本橋富沢町9番19号 | 
企業概要
        当社グループは、当社及び子会社5社で構成され、橋梁、鉄骨等の鋼構造物の調査診断・点検、設計、製作、架設、補修・補強の請負等を行っております。
        主な子会社には、宮地エンジニアリング株式会社及びエム・エム ブリッジ株式会社があります。
    
各事業の内容と状況
当社の報告セグメントは以下の2つです。
- 宮地エンジニアリング株式会社: 主に新設橋梁の設計・製作・現場施工、既設橋梁の維持・補修・補強を担当しています。
 - エム・エム ブリッジ株式会社: 橋梁、沿岸構造物等の設計・製造、据付、販売及び修理を行っています。
 
業績
| 項目 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 (百万円) | 52,062 | 63,841 | 55,268 | 58,002 | 60,279 | 
| 経常利益 (百万円) | 4,534 | 5,368 | 5,547 | 5,992 | 5,373 | 
| 親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) | 3,608 | 2,616 | 3,808 | 3,406 | 3,077 | 
| 包括利益 (百万円) | 4,260 | 2,531 | 5,339 | 4,779 | 4,253 | 
| 純資産額 (百万円) | 28,070 | 30,333 | 35,006 | 39,091 | 41,568 | 
| 総資産額 (百万円) | 55,631 | 59,690 | 60,738 | 61,815 | 63,051 | 
| 自己資本比率 (%) | 43.8 | 43.8 | 49.6 | 54.0 | 56.3 | 
| 自己資本利益率 (%) | 15.8 | 10.4 | 13.5 | 10.7 | 8.9 | 
各指標の増減について
売上高は前年に比べ3.9%増加しましたが、営業利益は11.8%減少しました。特に親会社株主に帰属する当期純利益は9.7%減少しました。
従業員について
| セグメントの名称 | 従業員数(人) | 
|---|---|
| 宮地エンジニアリング | 492 | 
| エム・エム ブリッジ | 259 | 
| 報告セグメント計 | 751 | 
| その他 | 19 | 
| 合計 | 770 | 
| 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) | 
|---|---|---|---|
| 19 | 51.9 | 24.6 | 9,597,265 | 
関連企業
| 名称 | 住所 | 資本金(百万円) | 主要な事業の内容 | 議決権の所有割合(%) | 
|---|---|---|---|---|
| 宮地エンジニアリング㈱ | 東京都中央区 | 1500 | 鋼構造物事業 | 100 | 
| エム・エム ブリッジ㈱ | 広島県広島市 | 450 | 鋼構造物事業 | 51 | 
リスクについて
この企業特有のリスクとして、以下の点が挙げられます。
- 特定の製品や顧客への依存度が高く、公共事業の発注量や価格変動に大きく影響されます。
 - 主要原材料である鋼材の価格変動や供給状況により、コスト増や供給遅延のリスクがあります。
 - 自然災害や重大な事故が発生した場合の生産や施工への影響があります。
 - 製品の欠陥や品質問題が発生した場合の信用失墜リスクがあります。
 
まとめ
        当社の業績は堅調に推移していますが、売上に対して利益率が低下している点が課題として挙げられます。
        公共事業に依存しているため、発注量や価格変動には引き続き注意が必要です。
        しかし、技術開発や新たな市場開拓を進めており、中長期的にはさらなる成長が期待できます。
        個人的には現状は横ばい、将来的な成長を見込めるステージにあると評価します。
    
AI判定による類似企業・競合TOP10
| No.1 | 瀧上工業株式会社 | 
| No.2 | 人・夢・技術グループ株式会社 | 
| No.3 | 株式会社トーアミ | 
| No.4 | 高田機工株式会社 | 
| No.5 | 三井住建道路株式会社 | 
| No.6 | 丸紅建材リース株式会社 | 
| No.7 | E・Jホールディングス株式会社 | 
| No.8 | 株式会社 ヤマウラ | 
| No.9 | コンドーテック株式会社 | 
| No.10 | 清水建設株式会社 | 
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。
