2023-06-28有価証券報告書 雪印メグミルク株式会社

企業名 雪印メグミルク株式会社
URL https://www.meg-snow.com/
業種 食料品
決算日 3月31日
資本金(百万円) 20000.0
所在地 札幌市東区苗穂町6丁目1番1号






有価証券報告書の解説


企業概要

雪印メグミルク株式会社は、乳製品、飲料、デザート類、及び飼料・種苗の製造販売を行う企業グループです。国内外の関係会社と共に、多岐にわたる事業展開を行い、特に乳製品分野では長い歴史を持つ信頼性の高い企業です。

各事業の内容と状況

現在、雪印メグミルクグループは、以下の主要な事業を展開しています:

  • 乳製品:チーズ、バター、粉乳、機能性食品、粉ミルクなど。主力のさけるチーズなどは堅調に推移し、売上高が前年同期比6.4%増加しました。
  • 飲料・デザート類:牛乳類、果汁飲料、ヨーグルト、デザート類。牛乳の販売は一部低迷しましたが、「雪印コーヒー」などのプロモーションが成功し、売上高は0.6%増加しました。
  • 飼料・種苗:牛用飼料、牧草・飼料作物種子、野菜種子、造園事業など。セグメント全体で前年同期比14.1%増加し、販売は順調でしたが、原材料コストの増加により営業利益は減少しました。
  • その他:共同配送センター事業、不動産賃貸事業など。売上高は8.0%増加し、営業利益も28.5%増加しました。

従業員について

セグメントの名称 従業員数(名) 臨時雇用者数(名)
乳製品 2,185 (1,248)
飲料・デザート類 2,059 (527)
飼料・種苗 377 (126)
報告セグメント計 4,621 (1,901)
その他 1,094 (1,427)
合計 5,715 (3,328)

平均年齢は41.2歳、平均勤続年数は15.4年、平均年間給与は7,237,795円です。

関連企業

  • 雪印種苗株式会社 (飼料・種苗)
  • 雪印ビーンスターク株式会社 (乳製品)
  • 八ヶ岳乳業株式会社 (乳製品、飲料・デザート類)
  • 株式会社クレスコ (その他)
  • 甲南油脂株式会社 (乳製品)
  • 株式会社雪印パーラー (その他)
  • チェスコ株式会社 (乳製品)
  • 雪印メグミルクビジネスソリューション株式会社 (その他)

業績

項目 2022年3月期 2023年3月期 増減率(%)
売上高 (百万円) 558,403 584,308 +4.6
営業利益 (百万円) 18,059 13,054 -27.7
経常利益 (百万円) 19,987 14,480 -27.6
税金等調整前当期純利益 (百万円) 17,226 12,993 -24.6
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) 12,068 9,129 -24.3
1株当たり当期純利益 (円) 178.70 135.18 -24.4

各指標の増減について

売上高は4.6%増加しましたが、営業利益および経常利益はそれぞれ27.7%、27.6%減少しました。この要因は、原材料費やエネルギーコストの上昇により全てのコストを吸収しきれなかったためです。特に乳製品セグメントや飲料・デザート類セグメントでは、プロモーションの成功にもかかわらずコスト圧が影響して減益となりました。

リスクについて

当社グループに固有のリスクとして、以下の点が挙げられます:

  • 加工原料乳や国際市況に影響を受けるため、生乳生産量の変動が業績に大きく影響します。
  • 気候変動や異常気象、家畜伝染病の発生は、原材料供給や商品の品質、安全性にリスクを伴います。
  • 少子高齢化の進行による国内市場の縮小、製品市場の競争激化が予想されます。
  • 法律や規制の改正により、新たなコストが発生する可能性があります。

まとめ

雪印メグミルク株式会社は、多岐にわたる事業セグメントでの収益基盤の強化と成長を目指して活動しています。2023年3月期の業績は総じて売上が増加しましたが、コスト圧力による利益の減少がありました。中長期の見通しとしては、新製品の開発や国際展開を含め、さらなる成長の機会が見込まれていますが、リスク管理とコストコントロールが重要な課題となります。現状と見通しを踏まえ、業績は横ばいからやや好調と評価されます。


AI判定による類似企業・競合TOP10

No.1 森永製菓株式会社
No.2 明治ホールディングス株式会社
No.3 森永乳業株式会社
No.4 名糖産業株式会社
No.5 林兼産業株式会社
No.6 株式会社 JFLAホールディングス
No.7 オーウイル株式会社
No.8 株式会社ヤクルト本社
No.9 株式会社ノエビアホールディングス
No.10 CBグループマネジメント株式会社

※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。