企業名 | 名糖産業株式会社 |
---|---|
URL | https://www.meito-sangyo.co.jp/ |
業種 | 食料品 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 1313.0 |
所在地 | 名古屋市西区笹塚町2丁目41番地 |
企業概要
この企業は、食品事業、化成品事業、不動産事業を主に営むグループです。チョコレート、アイスクリーム、ゼリーなどを製造・販売する食品事業と、医薬品や酵素関連製品を手掛ける化成品事業が中心です。また、関連会社として数社が事業に参画しています。
各事業の内容と状況
この企業の主な事業は次の通りです:
- 食品事業: チョコレートやゼリー、バウムクーヘンの製造・販売を行っています。各種広告やプロモーションを通じて売り上げを伸ばし、一部商品の内容量変更などで利益改善を試みています。
- 化成品事業: 酵素や医薬品原料の製造・販売を行っています。特に海外市場での積極的な営業展開が進行中で、高品質な製品の提供を目指しています。
- 不動産事業: 賃貸不動産やゴルフ場の経営を行っています。
従業員について
従業員情報は次の通りです:
セグメントの名称 | 従業員数(名) | 臨時雇用者数(名) |
---|---|---|
食品事業 | 413 | 〔208〕 |
化成品事業 | 84 | 〔6〕 |
不動産事業 | 7 | 〔6〕 |
全社(共通) | 36 | 〔8〕 |
合計 | 540 | 〔228〕 |
また、平均年齢は40.9歳、平均勤続年数は17.1年、平均年間給与は5,712千円です。
関連企業
主要な関連企業は以下の通りです:
- 株式会社エースベーカリー:食品事業 – バウムクーヘンやゼリーの製造・販売
- 名糖乳業株式会社:食品事業 – 冷菓の製造・販売
- プリンスゴルフ株式会社:不動産事業 – ゴルフ場経営
業績
項目 | 2019年3月 | 2020年3月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 |
---|---|---|---|---|---|
売上高 (百万円) | 23,681 | 22,995 | 24,180 | 21,136 | 22,727 |
経常利益 (百万円) | 692 | 279 | 1,356 | 1,233 | 1,132 |
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円) | 560 | 608 | 1,023 | 1,816 | 700 |
包括利益 (百万円) | 285 | △2,349 | 5,372 | △942 | 361 |
純資産額 (百万円) | 43,962 | 41,274 | 46,274 | 44,713 | 44,637 |
総資産額 (百万円) | 72,107 | 66,949 | 74,152 | 70,867 | 70,276 |
各指標の増減について
売上高、経常利益、純利益ともに増減がありました。売上高は年々変動しましたが、2023年3月期には前年度比7.5%増加しました。経常利益は前年より減少し、親会社株主に帰属する当期純利益も大幅に減少しました。包括利益も大きく変動しており、前年の赤字から一転、黒字となりました。
リスクについて
この企業には以下のリスクが存在します:
- 原材料価格やエネルギーコストの変動に関するリスク: 原材料価格やエネルギーコストの変動は業績に影響を与える可能性があります。
- 製造物責任に関するリスク: 品質管理の強化が必要であり、予期せぬ品質上の問題が発生する可能性があります。
- 天候や自然災害に関するリスク: 天候の影響や大規模な自然災害が業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
- 取引先の経営破綻に関するリスク: 取引先の経営破綻が予期せぬ影響を及ぼす可能性があります。
まとめ
この企業は、食品事業と化成品事業、不動産事業を軸に多岐にわたる活動を行っています。2023年3月期の業績は、売上高と包括利益が前年より改善しましたが、経常利益と親会社株主に帰属する当期純利益は減少しました。原材料価格やエネルギーコストの上昇など、いくつかのリスク要因があるものの、全体の業績は堅調です。今後も市場の変化に対応し、成長戦略を推進することで、さらに良い業績を目指しています。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 群栄化学工業株式会社 |
No.2 | 株式会社ノエビアホールディングス |
No.3 | 株式会社不二家 |
No.4 | わらべや日洋ホールディングス株式会社 |
No.5 | オーウイル株式会社 |
No.6 | 倉敷紡績株式会社 |
No.7 | 株式会社エルアイイーエイチ |
No.8 | カンロ株式会社 |
No.9 | フジッコ株式会社 |
No.10 | 日本曹達株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。