| 企業名 | クニミネ工業株式会社 |
|---|---|
| URL | https://www.kunimine.co.jp/ |
| 業種 | ガラス・土石製品 |
| 決算日 | 3月31日 |
| 資本金(百万円) | 1617.0 |
| 所在地 | 千代田区岩本町一丁目10番5号 |
企業概要
各事業の内容と状況
当社グループは、以下の三つの主要な事業を展開しています。
- ベントナイト事業: 鋳物用、土木建築用、ペット用トイレ砂などの製造販売を行い、関連原材料の採掘・販売も行っています。
- アグリ事業: 農薬加工、農薬基剤および農薬加工用原材料などの製造、加工、販売を行っています。
- 化成品事業: 精製ベントナイト、環境保全処理剤などを製造販売しています。
従業員について
| セグメントの名称 | 従業員数(人) | 従業員数(人) |
|---|---|---|
| ベントナイト事業 | 170 | (10) |
| アグリ事業 | 68 | (2) |
| 化成品事業 | 37 | (3) |
| 報告セグメント計 | 275 | (15) |
| 全社(共通) | 20 | (―) |
| 合計 | 295 | (15) |
関連企業
| 名称 | 住所 | 資本金 (百万円) | 主要な事業の内容 | 議決権の所有 又は被所有割合(%) | 関係内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| クニマイン㈱ | 山形県西村山郡大江町 | 250 | ベントナイト事業 | 100.0 | 当社原材料の採掘資金の貸付役員の兼任1名 |
| 川崎鉱業㈱ | 宮城県柴田郡川崎町 | 10 | ベントナイト事業 | 100.0 | 当社原材料の採掘役員の兼任2名 |
| 関ベン鉱業㈱ | 新潟県東蒲原郡阿賀町 | 20 | ベントナイト事業 | 100.0 | 当社原材料の採掘および当社製品の製造資金の貸付役員の兼任1名 |
| クニミネマーケティング㈱ | 千葉県浦安市 | 20 | ベントナイト事業 | 100.0 | 当社製品の販売役員の兼任1名 |
業績
| 項目 | 第88期(2022年3月) | 第89期(2023年3月) | 前期比(%) |
|---|---|---|---|
| 売上高(千円) | 15,257,435 | 15,325,729 | +0.4 |
| 経常利益(千円) | 1,913,649 | 1,373,826 | -28.2 |
| 親会社株主に帰属する当期純利益(千円) | 1,301,680 | 842,473 | -35.3 |
各指標の増減について
売上高は前年同期比で0.4%増となりましたが、経常利益が28.2%減少し、親会社株主に帰属する当期純利益は35.3%の減少となりました。
これは主に原材料価格の上昇や円安の影響によるものです。
リスクについて
同社の主要なリスクには以下があります。
- 新技術や新工法の出現による製品需要の減少
- 金融引き締めや地政学リスクによる経済環境の変動
- 競合他社との厳しい価格競争および市場変化
- 大規模な自然災害や事故による生産停止のリスク
- 原材料の確保や為替変動による仕入れコストの増加リスク
まとめ
当連結会計年度の業績は売上高が微増したものの、主に円安と原材料価格の上昇により、経常利益と純利益が大幅に減少しました。しかし、同社は今後の市場環境に適応するための戦略を策定し、脱炭素関連、国土強靱化関連、新規事業領域の拡大、企業体質強化を推進しています。中長期的には、高付加価値製品の開発や新技術の導入により、業績回復の見込みがあります。
AI判定による類似企業・競合TOP10
| No.1 | 日本坩堝株式会社 |
| No.2 | 大平洋金属株式会社 |
| No.3 | 日鉄鉱業株式会社 |
| No.4 | 株式会社トクヤマ |
| No.5 | 株式会社オリエンタルコンサルタンツホールディングス |
| No.6 | 理研ビタミン株式会社 |
| No.7 | 株式会社 熊谷組 |
| No.8 | 日揮ホールディングス株式会社 |
| No.9 | 明和産業株式会社 |
| No.10 | 株式会社 神戸製鋼所 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。
