| 企業名 | エキサイトホールディングス株式会社 |
|---|---|
| URL | https://www.excite-holdings.co.jp/ |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 決算日 | 3月31日 |
| 資本金(百万円) | 100.0 |
| 所在地 | 港区南麻布3丁目20番1号 |
企業概要
エキサイトホールディングス株式会社は、1997年に設立され、インターネットナビゲーションサービスの提供を目的としています。主にインターネット広告事業で成長し、2004年には株式を上場しました。しかし、競争の激化や市場の変化により、業績は悪化し、2018年には非公開化されました。その後は持株会社に移行し、グループ経営を効率化しています。
各事業の内容と状況
エキサイトホールディングスは以下の主要事業を展開しています。
プラットフォーム事業
「エキサイト電話占い」や「エキサイトお悩み相談室」など、カウンセリングサービスの運営を主としています。また、「ウーマンエキサイト」などのメディアサービスも展開しています。
ブロードバンド事業
「BBエキサイト」などのインターネット接続サービス(ISP)や「エキサイトモバイル」などのMVNO(格安SIM)サービスを提供しています。
SaaS・DX事業
クラウド経営管理ソフト「KUROTEN」やウェビナーPDCAクラウド「FanGrowth」など、新しいサービスを展開しています。
従業員について
| セグメントの名称 | 従業員数 | 臨時従業員数 |
|---|---|---|
| プラットフォーム事業 | 74 | 26 |
| ブロードバンド事業 | 21 | 2 |
| SaaS・DX事業 | 45 | 9 |
| 全社(共通) | 34 | 14 |
| 合計 | 174 | 51 |
関連企業
| 会社名 | 主な事業内容 | 当社との関係 |
|---|---|---|
| エキサイト株式会社 | プラットフォーム事業、ブロードバンド事業、SaaS・DX事業 | 連結子会社 |
| iXIT株式会社 | SaaS・DX事業 | 連結子会社 |
業績
| 年度 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 親会社株主に帰属する当期純利益 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年3月期 | 6,293,752 | -244,194 | -256,595 | -516,347 |
| 2019年3月期 | 5,678,012 | -253,727 | -320,359 | -833,197 |
| 2020年3月期 | 5,735,506 | 428,575 | 368,364 | 406,896 |
| 2021年3月期 | 6,828,626 | 446,262 | 424,805 | 487,606 |
| 2022年3月期 | 7,131,961 | 398,181 | 407,976 | 346,937 |
| 2023年3月期 | 7,533,314 | 622,158 | 597,051 | 453,971 |
各指標の増減について
2023年3月期において、売上高は前年比で5.6%増加し、7,533,314千円となりました。営業利益も前年比56.3%増加し、622,158千円を達成しました。これらの成長は、主にプラットフォーム事業とブロードバンド事業の着実な会員増加によるものです。一方、SaaS・DX事業では先行投資の結果、営業損失が出ましたが、新規事業の順調な立ち上げが見られます。
リスクについて
主なリスク要因としては、インターネット市場の変動、規制リスク、情報セキュリティの脆弱性、不正利用リスク、競合リスク、新規事業の進展リスクなどが挙げられます。これらのリスクに対してエキサイトホールディングスはコンプライアンスと財務の強化を進めつつ、事業の安定化と成長を図っています。
まとめ
エキサイトホールディングス株式会社は、デジタルネイティブ発想を軸に、多様なインターネット関連事業を展開し続けています。特にプラットフォーム事業とブロードバンド事業で安定した成長を見せており、新規事業にも意欲的に取り組んでいます。2023年3月期の業績も前年同期と比べて良好であり、今後の成長にも期待が持てるでしょう。
AI判定による類似企業・競合TOP10
| No.1 | 株式会社デザインワン・ジャパン |
| No.2 | フィードフォースグループ株式会社 |
| No.3 | 株式会社Speee |
| No.4 | 株式会社ショーケース |
| No.5 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
| No.6 | 株式会社Orchestra Holdings |
| No.7 | 株式会社メンバーズ |
| No.8 | 株式会社イルグルム |
| No.9 | 株式会社レントラックス |
| No.10 | 株式会社東京通信グループ |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。
