企業名 | 株式会社ADEKA |
---|---|
URL | https://www.adeka.co.jp/ |
業種 | 化学 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 23048.0 |
所在地 | 荒川区東尾久七丁目2番35号 |
企業概要
本企業は、化学品、食品、ライフサイエンスの各分野で事業を展開しています。総合的な技術力を活かし、多様な製品を提供しています。
各事業の内容と状況
以下に各事業の内容と現状について説明します。
化学品事業
- 樹脂添加剤、情報・電子化学品、機能化学品に分類される製品を提供。
- 環境対応型製品や先端半導体材料の高い評価が得られ、今後の市場への浸透が期待されています。
食品事業
- マーガリン、ショートニング、チョコレート用油脂などの製品を展開。
- 新ブランド「デリプランツ」シリーズにより、プラントベースフード市場での拡大が狙われています。
ライフサイエンス事業
- 農薬、医薬品、医薬部外品などの製品を提供。
- 新規汎用性殺虫剤や水稲用殺虫剤の販売拡大が推進されています。
従業員について
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
---|---|
化学品事業 | 2526 |
食品事業 | 1006 |
ライフサイエンス事業 | 1569 |
その他 | 220 |
全社(共通) | 173 |
合計 | 5494 |
関連企業
主要な関連企業には、ADEKAケミカルサプライ㈱、AMFINE CHEMICAL CORP.、オキシラン化学㈱などが含まれています。
業績
回次 | 決算年月 | 売上高 (百万円) | 経常利益 (百万円) | 純利益 (百万円) | 包括利益 (百万円) | 純資産額 (百万円) | 総資産額 (百万円) | 1株当たり純資産額 (円) | 1株当たり当期純利益 (円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第157期 | 2019年3月 | 299354 | 26602 | 17055 | 14208 | 244500 | 414549 | 1986.53 | 165.78 |
第158期 | 2020年3月 | 304131 | 21976 | 15216 | 11632 | 250634 | 409452 | 2036.98 | 147.69 |
第159期 | 2021年3月 | 327080 | 29270 | 16419 | 27678 | 271485 | 437657 | 2208.40 | 159.01 |
第160期 | 2022年3月 | 361234 | 35658 | 23687 | 32707 | 296871 | 475304 | 2426.70 | 229.65 |
第161期 | 2023年3月 | 403343 | 32579 | 16778 | 25751 | 311709 | 500068 | 2544.28 | 163.30 |
各指標の増減について
以下に、各指標の増減についての解説を行います。
- 売上高:前年同期比+11.7%で増収。主に食品事業とライフサイエンス事業の好調による。
- 経常利益:前年同期比-8.6%で減益。半導体関連事業の需要低迷が影響。
- 純利益:前年同期比-29.2%で減益。特に食品事業における減損損失が響く。
リスクについて
以下に、この企業特有のリスクや特に投資家が気にすべきリスクをまとめます。
- 地政学リスク:ロシア・ウクライナ情勢や台湾情勢の緊迫化により、原材料コストや供給網に影響が出る可能性。
- 新型コロナウイルス感染症の影響:事業活動の正常化が進む一方、変異株などの影響で再度の影響が懸念。
- 原材料の価格変動:特に石油化学原料や油脂原料の価格は影響が大きく、予測困難。
- 為替の変動:為替リスクヘッジは行っているが、影響が残る。
まとめ
全体的に見て、この企業は売上高が大きく増加していながらも、経常利益や純利益は減少しています。特に食品事業での減損損失が大きなネガティブ要因となっています。しかしながら、各事業セグメントごとの成長戦略が明確であり、新製品や新規事業領域の拡大が期待されます。現状としては、厳しい局面もある一方で、今後の成長ポテンシャルも高いと評価できます。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 日産化学株式会社 |
No.2 | 群栄化学工業株式会社 |
No.3 | 東ソー株式会社 |
No.4 | 群栄化学工業株式会社 |
No.5 | 三井化学株式会社 |
No.6 | 保土谷化学工業株式会社 |
No.7 | 株式会社トクヤマ |
No.8 | 株式会社カネカ |
No.9 | クミアイ化学工業株式会社 |
No.10 | 日本曹達株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。