2023-06-23有価証券報告書 住友商事株式会社

企業名 住友商事株式会社
URL https://www.sumitomocorp.com/ja/jp
業種 卸売業
決算日 3月31日
資本金(百万円) 220423.0
所在地 千代田区大手町2丁目3番2号



有価証券報告書の解説


企業概要

当社グループは、長年培ってきた信用、国内外のグローバルネットワーク、取引先との関係、知的資産を強みとし、多角的な事業活動を展開しています。事業は6つのセグメント(事業部門)に区分されており、各事業部門および関係会社が共同で事業を推進しています。

各事業の内容と状況

  • 金属事業: 鉄鋼製品の国内・貿易取引、加工および関連事業を推進。
  • 輸送機・建機事業: リースビジネス、船舶・航空機・自動車・建設機械の取引および関連事業を推進。
  • インフラ事業: 発電事業、再生可能エネルギー関連事業、物流・保険・海外工業団地関連事業等を推進。
  • メディア・デジタル事業: ケーブルテレビ、5G関連、多チャンネル番組供給、デジタルメディア関連事業を推進。
  • 生活・不動産事業: 食品スーパー、ドラッグストア、ブランド事業、不動産事業を推進。
  • 資源・化学品事業: 石炭・鉄鉱石・非鉄金属原料・原油・天然ガスなどの開発、貿易取引および関連事業を推進。

従業員について

事業セグメント 従業員数(人) 平均臨時雇用者数(人)
金属 5,905 〔220〕
輸送機・建機 21,552 〔1,690〕
インフラ 3,528 〔1,812〕
メディア・デジタル 15,967 〔4,103〕
生活・不動産 18,346 〔20,022〕
資源・化学品 9,713 〔2,221〕
その他 3,224 〔154〕
合計 78,235 〔30,222〕

関連企業

  • 住友商事グローバルメタルズ: 鉄鋼製品の国内取引・貿易取引・加工および関連事業を推進。
  • 住友商事パワー&モビリティ: 輸送機・建機事業。
  • SCSK: メディア・デジタル事業。
  • その他、多数の関連企業。

業績

指標 2019年3月 2020年3月 2021年3月 2022年3月 2023年3月 前年同期比 (%)
売上高(百万円) 5,339,238 5,299,814 4,645,059 5,495,015 6,817,872 24.0%
売上総利益(百万円) 923,193 873,663 729,461 1,009,603 1,234,752 22.3%
当期利益(親会社の所有者に帰属)(百万円) 320,523 171,359 -153,067 463,694 565,178 21.9%
総資産額(百万円) 7,916,523 8,128,596 8,079,984 9,582,166 10,106,252 5.5%
親会社の所有者に帰属する持分比率(%) 35.0 31.3 31.3 33.4 37.4 11.98%

各指標の増減について

  • 売上高が24.0%増加したのは、主要事業の貢献によるものです。
  • 売上総利益が22.3%増加したのは、特に北米鋼管事業や資源・エネルギートレードの好調が要因です。
  • 当期利益は21.9%増加し、過去の損失からの回復が見られました。
  • 総資産額は5.5%増加し、円安の影響とともに資産の増加が寄与しました。
  • 親会社の所有者に帰属する持分比率は11.98%増加しました。

リスクについて

企業特有のリスクや投資家が特に気にするべきリスクについてまとめました。

  • 地政学的リスク: 世界各地での政治的・経済的不安が事業に対するリスクを伴います。
  • 市場変動リスク: 原材料やエネルギー価格の急激な変化が収益に影響を与える可能性があります。
  • 為替リスク: 外貨建て取引が多数あるため、為替変動が事業に及ぼす影響は大きいです。

まとめ

当社グループは、各事業の好調さや市場環境の変化に柔軟に対応し、2023年度の業績は全体的に好調でした。特に北米鋼管事業や資源・エネルギートレードにおいて顕著な成長が見られました。リスク管理が引き続き重要であり、市場変動や地政学的リスクに対する対策が求められます。

今後もポートフォリオの強化やサステナビリティへの取り組みを通じて、安定成長を目指していく方針です。


AI判定による類似企業・競合TOP10

No.1 三井物産株式会社
No.2 双日株式会社
No.3 伊藤忠商事株式会社
No.4 住友重機械工業株式会社
No.5 川崎汽船株式会社
No.7 株式会社荏原製作所
No.8 三菱商事株式会社
No.9 京阪ホールディングス株式会社
No.10 株式会社ミツバ

※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。