企業名 | エブレン株式会社 |
---|---|
URL | https://ebrain.co.jp/ |
業種 | 電気機器 |
決算日 | 3月31日 |
資本金(百万円) | 143.0 |
所在地 | 八王子市石川町2970番地6 |
企業概要
当社グループは、産業用電子機器や工業用コンピュータに使用されるバックプレーン、システムラック、コンピュータシャーシ、その他周辺機器等の設計、製造、販売を行っています。これらの製品は、通信、医療、交通、半導体製造装置、FA機器、計測装置、セキュリティー等の各種システムに組み込まれるコンピュータとして利用されています。
各事業の内容と状況
当社グループは、通信・医療・交通・半導体製造装置・FA機器・計測装置・セキュリティー等の分野で事業を展開しています。具体的には、バックプレーン、ラック、ボードコンピュータの設計・製造・販売を中心に行っています。最近では、IoTやAI、HPC、エッジコンピューティング分野のコンピュータハードウェアの開発案件も増加しています。
従業員について
会社名 | 従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均年間給与 |
---|---|---|---|---|
提出会社 | 93 (うち臨時従業員21) | 45.0 | 13.2 | 4,837千円 |
蘇州惠普聯電子有限公司 | 18 | – | – | – |
関連企業
名称 | 住所 | 資本金 (千円) | 主要な事業の内容 | 議決権の所有割合(%) | 関係内容 |
---|---|---|---|---|---|
蘇州惠普聯電子有限公司 (連結子会社) | 中華人民共和国 江蘇省蘇州市 | 82,000 | バックプレーン及びバスラック等の製造販売及び輸出入、部材の現地生産調達先の開拓 | 100.0 | 当社のバックプレーンを製造。 |
業績
項目 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 前期比(%) |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 (千円) | 3,309,196 | 3,183,476 | 3,202,326 | 3,922,491 | 4,258,319 | 8.6 |
経常利益 (千円) | 388,176 | 303,818 | 300,798 | 529,862 | 654,110 | 23.4 |
当期純利益 (千円) | 261,243 | 200,350 | 200,166 | 345,385 | 426,202 | 23.4 |
包括利益 (千円) | 250,151 | 195,165 | 204,168 | 370,769 | 438,575 | 18.3 |
純資産額 (千円) | 2,905,520 | 3,087,025 | 3,448,039 | 3,791,647 | 4,197,025 | 10.7 |
総資産額 (千円) | 4,101,457 | 4,197,598 | 4,582,361 | 5,184,553 | 5,604,189 | 8.1 |
各指標の増減について
売上高は前年同期比で8.6%増加しました。主因は半導体製造装置や計測・制御分野の好調によるものです。また、経常利益、当期純利益もそれぞれ23.4%増加しており、会社の収益力が向上していることが分かります。純資産額も増加しており、財政状況は健全です。
リスクについて
当社には以下のようなリスクが存在します:
- 市場動向の変動によるリスク
- 部材の仕入及び価格変更等によるリスク
- 在庫に関するリスク
- 外注先の確保に関するリスク
- 海外拠点に係るリスク
- 為替リスク
- 人材の確保についてのリスク
- 特定人物への依存リスク
- 品質不良による損害賠償リスク
まとめ
当社グループは産業用電子機器やコンピュータの専門メーカーとして、堅調な成長を続けています。売上高や利益の増加が続いており、財政状況も良好です。ただし、特定の顧客や市場動向、為替リスクなど多様なリスクに対する管理も重要です。今後も顧客との良好な関係を維持し、新規事業の拡大にも注力することで、さらなる成長が期待されます。
AI判定による類似企業・競合TOP10
No.1 | 三信電気株式会社 |
No.2 | 株式会社パシフィックネット |
No.3 | 丸文株式会社 |
No.4 | 株式会社フェローテックホールディングス |
No.5 | カナレ電気株式会社 |
No.6 | 株式会社三社電機製作所 |
No.7 | 株式会社栄電子 |
No.8 | 株式会社図研 |
No.9 | 日本アビオニクス株式会社 |
No.10 | 伯東株式会社 |
※有価証券報告書の内容を基に、ChatGPTによる類似企業の判定を行っています。