≪山善 YDC-D120 コンプレッサー式衣類乾燥除湿機 12L≫の性能は?おすすめ?評判や口コミ、噂を忖度せず徹底検証!


商品の画像


[山善] 衣類乾燥除湿機 除湿量12L (木造15畳 / 鉄筋30畳まで) コンプレッサー方式 湿度コントロール運転 オートルーバー タイマー機能 キャスター付 ホワイト YDC-D120(W)

  • コンプレッサー式の衣類乾燥除湿機で、定格除湿能力12L/日(60Hz)を実現。木造15畳・鉄筋30畳まで対応し、湿度コントロール運転や1~8時間タイマー、オートスイングルーバー搭載で効率的に除湿。
  • 取っ手付き6Lタンクとキャスターで移動や水捨てもスムーズ。省エネなコンプレッサー方式により電気代を抑えつつ、30~80度のオートルーバーが広範囲に送風し、部屋干しの洗濯物を素早く乾燥。

この記事のサマリ

  • 商品特徴:コンプレッサー式で省エネ&衣類乾燥モード搭載のYDC-D120(W)
  • ポジティブ評価:高い除湿性能、部屋干し短縮、コスパの良さ
  • ネガティブ評価:騒音の大きさ、重量、排水タンクの扱いづらさ、一部品質ムラ
  • こんな人におすすめ:梅雨・冬の室内干しが多い家庭、広めのリビングや洗面所活用派
  • 結論:コスパ重視なら◎、静音性や軽量移動重視なら△

YDC-D120(W)について

  • 方式:コンプレッサー式除湿機(電気代を抑制)
  • サイズ/重量:37.2×27.2×59.3cm/15.6kg
  • タンク容量6.0L、定格除湿量12L/日(60Hz時)
  • 対応面積:木造13〜15畳、鉄筋25〜30畳
  • 衣類乾燥運転/スイングルーバー/タイマー/キャスター付き

YDC-D120(W)は山善のコンプレッサー式衣類乾燥除湿機です。コンプレッサー方式はヒーターを使うものに比べ消費電力が少ないため、長時間の連続運転でも電気代を抑えたい方に向いています。6Lの大容量タンクとキャスター付きのボディで、湿度コントロール運転や1〜8時間タイマーなど、幅広い使い方に対応可能です。

YDC-D120(W)のポジティブな意見や口コミについて

  • 除湿力:70%→50%に数分で低下、梅雨や冬の部屋干し短縮
  • コンパクトかつコスパ良好:価格の割に機能充実
  • 部屋干し以外にもスポット送風として活用
  • キャスターで移動がラク、タンクの取っ手も便利

多くのユーザーが「数分で湿度が下がった」「革製品のカビが消えた」など高い除湿性能を評価しています。特に梅雨時や雨の日、寒い冬の洗濯物部屋干しでは「乾燥時間が半分以下になった」という声も。中にはホームセンターでホースを追加し、タンクへの溜水を自動排水化する工夫を紹介するレビューも見られます。また「同クラスのコンプレッサー式では比較的静か」「部屋が暑くならない」のも好評ポイントです。価格帯を考えると、コストパフォーマンスの高さを感じるユーザーが多いようです。

YDC-D120(W)の悪い評判や口コミについて

  • 騒音が大きく、同室での就寝は難しい
  • 本体が約15.6kgと重く、階段移動や持ち運びに苦労
  • 排水タンクの取り外し・取り付けが硬く、目視できず扱いづらい
  • 製品ムラで水漏れや初期不良、部品のチリ混入も報告

ネガティブな意見では「ドライヤー並みの騒音」「風切り音が毎秒発生し、寝室には向かない」「タンクのハンドルが固くて水捨てが面倒」という声が多数。また、まれに「2週間で動かなくなる」「タンク隙間から水漏れ」「内部にゴミが飛び出した」「ステッカー貼りや組み立て精度に雑さを感じた」といった品質ムラも報告されています。特に排水タンクは外から水位が判らず、満水時に自動停止しても電源オフが効かないため、扱いに神経を使う点が目立ちます。

YDC-D120(W)はどんな人におすすめ?

  • 部屋干しが多い家庭、梅雨や冬の室内乾燥を重視する人
  • リビングや洗面所などに据え置きして使いたい方
  • 電気代を抑えてしっかり除湿したいコスパ重視派
  • 重量・騒音を許容できる、または近くに排水口がある環境

本機は「部屋干しの乾燥時間を劇的に短縮したい」「一度設置したら頻繁に移動しない」「電気代を抑えつつ強力除湿したい」というニーズにマッチします。一方で「就寝時の静音性」「軽さ」「排水の手間」を最優先する場合は、デシカント式や小型モデルを検討した方が快適かもしれません。

まとめ

  • YDC-D120(W)は高い除湿力省エネ性を両立
  • 価格に見合ったコスパの高さが魅力
  • 騒音・重量・排水タンクの扱いづらさは注意点
  • 部屋干し多用派やリビング据え置きなら◎、静音軽量重視派は△

総じて、山善 YDC-D120(W)はコストパフォーマンス重視のユーザーに強くおすすめできる一台です。除湿性能・衣類乾燥モード・タイマー機能など必要十分なスペックを備えつつ、電気代を抑えたい方には特に適します。一方、静音性や持ち運びの軽さを求める場合は、別モデルとの比較検討をおすすめします。


商品の画像


[山善] 衣類乾燥除湿機 除湿量12L (木造15畳 / 鉄筋30畳まで) コンプレッサー方式 湿度コントロール運転 オートルーバー タイマー機能 キャスター付 ホワイト YDC-D120(W)

  • コンプレッサー式の衣類乾燥除湿機で、定格除湿能力12L/日(60Hz)を実現。木造15畳・鉄筋30畳まで対応し、湿度コントロール運転や1~8時間タイマー、オートスイングルーバー搭載で効率的に除湿。
  • 取っ手付き6Lタンクとキャスターで移動や水捨てもスムーズ。省エネなコンプレッサー方式により電気代を抑えつつ、30~80度のオートルーバーが広範囲に送風し、部屋干しの洗濯物を素早く乾燥。

コメント

タイトルとURLをコピーしました